野球観戦∼みんなで堺シュライクスの応援に行ってきた∼
チームのみんなで野球観戦
堺シュライクスの応援に行ってきました。
現代の子供たちの野球(ソフトボール)
小学校3年生の筆者の次男坊が所属する地元のソフトボールチームは大阪府堺市にあります。主に土日の午前中に練習に試合に汗を流しています。
1年生から6年生までおよそ40人の小学生の選手たち。
監督以下、コーチ陣も熱心に指導にあたってくれていますが、イマイチ子供たちに指導の意図が伝わらないことも…
筆者を含め指導者の殆どはいわゆる団塊ジュニア世代。子供の頃は地上波で野球中継もありましたし、現代に比べると身近に野球がありました。
しかし、現代の子供たちと野球との関係は我々の時代ほど近くはないようです。
そこで…
子供たちに本物の野球選手と触れ合ってもらい、そして本物の野球の試合を観せよう!
まずは7月に堺シュライクスの神原選手と鶴巻選手が野球教室に来てくれました。
野球観戦
今日(2019年8月17日)はチームのみんなで南港中央野球場に堺シュライクスの応援に来ました。
関西独立リーグ 堺シュライクスvs兵庫ブルーサンダーズ
指導者、保護者、子供たち、総勢50名での応援。野球観戦が初めての家族もいます。

目の前すぐのグラウンドでの練習を見ようと駆け出した子供たち(笑)


野球教室に来てくれた神原選手と鶴巻選手もスタメンです!!
カッコイイところをお願いします(笑)


応援の準備完了。


試合開始
残暑と西日が残る中17時45分いよいよ試合開始‼

プレーボール早々レフトの鶴巻選手がファインプレーで魅せてくれます‼


2回表 兵庫ブルーサンダーズの甘露寺選手がレフトポールへ弾丸ホームラン‼

”うわぁ~” ”スゲーっ” ”めっちゃ飛んだ∼”
4回裏 堺シュライクスの反撃開始‼

今度は神原選手が決めてくれました‼
ランナー2人を返す逆転のタイムリーツーベース


南港中央野球場はその名の通り港のすぐ側にあります。ナイター照明に灯が入る頃には心地よい風が吹き、絶好の野球観戦日和。

いつの間にか堺シュライクスの応援団「仁徳會」と一緒になって大声援(笑)
球場にいらした他の観客のみなさんも、子供たちが応援している様子を温かい目で見守ってくださり大変ありがたかったです。

5回表 兵庫ブルーサンダーズの猛攻
リリーフした河村投手が気迫の投球

1球ごとに応援にも力が入りました。

スタンドからの声援が届いたかな?

無死満塁のピンチをしのいで勝ち越しは許さない。

この日は偶然、南港ポートタウン祭り。球場の側の公園から花火が…一時は試合が中断するほどの音が響きました。


セブンスイニング・ストレッチでは「仁徳會」と堺っ子体操を踊りました(笑)

7回裏 堺シュライクスの攻撃 1アウトから1番 鶴巻選手がこの日2本目のレフトへのツーベースで出塁。


申し合わせ事項により20時25分を過ぎると新しいイニングには入らない…
ここでなんとか勝ち越したい 堺シュライクス
3番キャッチャーの中道選手がやってくれました‼
勝ち越しのタイムリースリーベース

8回表の兵庫ブルーサンダーズの攻撃を0点に抑えて、堺シュライクスが見事勝利‼

堺シュライクス 5-4 兵庫ブルーサンダーズ

試合後は勝利のハイタッチ。選手も子供たちも笑顔で嬉しそうでした。

他の観客の皆さんも列の後に続いてくださり、なんとも微笑ましい光景に(笑)
ありがとうございました
試合開始前からハイテンションな子供たち…
果たして試合終了まで集中力がもつのか心配しましたが、白熱の好ゲームと応援団「仁徳會」のリードで最後まで楽しく応援することができました。
回を追うごとに、スタンドの観客とグラウンドの選手が一体となっていくようなあの感覚…
試合後、子供たちは勿論、保護者からも「楽しかった」「また行きたい」の声がたくさん聞かれました。
堺シュライクス、兵庫ブルーサンダーズの両チーム、そして「仁徳會」の皆さん 本当にありがとうございました。