堺シュライクス野球教室∼野球選手がやって来た∼

Pocket

堺シュライクスの選手が来てくれました。

野球選手がやって来た

子供会ソフトボール

筆者の住まいは大阪府堺市北区にあります。堺シュライクスの選手寮からはクルマで10分足らずの立地。小学校3年生の次男坊は地元町内会の子供会でソフトボールをしており、筆者もコーチの1人としてお手伝いをしています。

2019年7月14日(日) 関西独立リーグ 堺シュライクスの神原裕司選手鶴巻璃士選手が来てくれました。

子供たちも指導者もとても楽しみにしていたのに、当日はあいにくの雨でグラウンドが使えず…。

室内での野球教室になりました。


まずはチームと選手の紹介から

正直まだNPBのチームに比べると知名度が高いとは言えない関西独立リーグと堺シュライクス。子供たちの反応が心配でしたが、ユニフォーム姿の選手達に興味津々(笑)。

早速、質問タイム

子供たちには事前に選手への質問を考えてくるように伝えていました。

お2人とも子供たちからの質問に、時には自身の経験や考え方、時には子供時代の話などを交えながら一つ一つ丁寧に答えてくれました。

バッティング編

質問と回答を一部抜粋して紹介します。

どうすればミート力が良くなりますか?

∼神原選手∼ 小学生の頃、バット位の長さに切った鉄の棒でゴルフボールを打つ練習をしていました。

∼鶴巻選手∼ 素振りの時からピッチャーやボールのコースを意識してやれば良いと思います。

高めのボールに手が出てしまいます。どうすれば良いですか?

∼神原選手∼ 自分の場合はピッチャー側の肩が上がらないように、しっかりとアゴを引いてボールを見るようにしています。

∼鶴巻選手∼ 高めのボールは打てば飛ぶコースでもあるので、練習の時に高めのボールを打つ練習をしてみては?

いよいよ両選手によるバッティングの実演。

ブンッと素振りの音に”うわぁ~”と、どよめきが(笑)。

さすがに現役のプロ野球選手。打つ度にパシッとスポンジのボールが千切れるのではと思うようなド迫力‼

続いてなんと一人一人に実技指導をしてくれました。

日頃からコーチの話をこれくらい真剣に聞いて欲しい(笑)

子供たち一人一人にアドバイスをしてくれました。褒めてもらえた子供たちは、とても自信になったのではないでしょうか。

休憩時間には選手の方から子供たちに歩み寄ってくれました。

大人気

ユニフォームを着た野球選手はやっぱりカッコイイもんね。

守備編

1人でもできる守備の練習方法はありますか?

~神原選手~ 昔はよく壁にボールを当てていろいろな捕り方を練習しました。

∼鶴巻選手∼ グローブにボールを当てて握り替えの練習とかでも室内でも出来る練習になると思います。

ボールが怖いのをどうしたら克服できますか?

∼鶴巻選手∼ 僕も今でもボールが怖い時があります。でも負けていては上達しないので、”自分は捕れる”と思ってキャッチボールの時から少しづつ慣れていってください。

どうやったら、西武ライオンズの源田選手みたいに上手くなれますか?

それをここで聞くか⁉(汗)

~神原選手~ 社会人野球時代に当時トヨタ自動車の選手だった源田選手と対戦したことがあるんですけど。見ていると誰よりもキャッチボールの1球やノックの一つ一つを大切に丁寧にやっていた印象があります。

ここでゴロの捕球のしかたを実演で指導してくれました。

やってみると難しいね

その他にもフライの捕り方や練習方法など、たくさんの質問に答えてくれました。キャッチボールの大切さなど、我々ボランティアのコーチ陣が教えるのとは子供たちへの説得力が違います(笑)。

教わったことは次の練習から早速取り入れていきたいと思います‼

サイン会と記念撮影

最後は子供たち一人一人にサインと記念撮影をしてくれました。

あっという間の2時間。当初は室内でどれくらい充実した時間を過ごせるか不安でしたが、両選手のおかげで指導者にも子供たちにもとても思い出深い1日になりました。

これからの指導者の役割

野球人生の入口

指導していただいたのは小学校1年生から6年生までの子供たち。いわば野球人生の入口にいる年代です。この子たちの中には、球場での野球観戦はもちろん、日頃テレビでもほとんど野球を見たことがない子も含まれています。

私たち指導者は、野球人生の入口にいる子供たちに如何に野球やソフトボールの楽しさを伝えるか…技術的な部分も含めて試行錯誤してきました。

今回現役の野球選手に直に触れ合ってもらったことで、子供たちの野球、ソフトボールへの興味と理解がより深まったのではないでしょうか。

神原選手、鶴巻選手、本当にありがとうございました。

次は実際に球場で試合観戦

今度は子供たちと一緒に球場に堺シュライクスの試合を応援に行きます。ぜひ子供たちの目の前でカッコイイお手本になるプレーをお願いします(笑)。

お二人からチームにメッセージをいただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です